Ei Khaing Winが2015年10月にGCCE 2015のデモセッションに参加しました。 Ei Khaing Win: A Stream Merge Method to Reduce Load for Senso […]
研究発表
国際会議ICCCRI2015での成果発表

2015年10月26-27日にシンガポールで開催された国際会議International Conference on Cloud Computing Research and Innovation (ICCCRI2015 […]
M2山田くんが”The most impactful talk”を受賞しました。

インドネシアデポック市で開催されたPRAGMA ICDS Student Session にて、M2山田くんが”The most impactful talk” awardを受賞しました。
PRAGMA ICDS Student Session での発表(talk & poster)

M2の山田です。 インドネシア デポック市インドネシア大学にてPRAGMA29 Student Presentationにて、本研究室の Dashdavaa Khureltulga (フチカー) (D1), 山田 拓哉 […]
PRAGMA ICDS での論文発表

2015年10月にインドネシア デポック市インドネシア大学で開催された国際会議The PRAGMA Workshop on International Clouds for Data Science (PRAGMA-IC […]
国際会議EWSDN 2015でのM2高橋くんの発表

2015年9月30日-10月2日にスペインビルバオ市で開催された国際会議EWSDN2015(The fourth edition of the European Workshop on Software Defined […]
国際会議escience2015での論文発表

下條研究室が関係する下記の論文がドイツ ミュンヘンで開催された国際会議eScience2015において発表されました。 Anthony Nguyen, Andréa Matsunaga, Kohei Ichikawa, […]
工学部オープンキャンパス2015

M2の高橋です。8月10日は、工学部のオープンキャンパスの日でした。私たち下條研究室は工学部1Fの教室にて、ポスターとビデオを使って、研究の展示と解説をしました。大阪大学を受験予定の高校生の方々を始めとして、保護者の方々 […]
M2高橋君がLightning Talk Best Idea Awardを受賞しました。

環太平洋周辺諸国の研究機関・大学の研究者らが多数参加する国際会議PRAGMA28において、M1の高橋慧智が”Lightning Talk Best Idea Award”を頂きました。
Poster Presentation at PRAGMA 28

下條研の大学院生らが4/9-10に奈良春日野国際フォーラムで開催されたPRAGMA 28(Nara)でポスター発表を行いました。 Arata Endo, Yasuhiro Watashiba, Yoshiyuki Kid […]