2024年2月13日 卒論・修論の打ち上げパーティを行いました。お疲れ様でした。
学生生活
Welcome Party of Mr. Maximilian Zilke from Goettingen, of the students, by the students, for the students

2023年10月から本学のFrontier Labo Programを通じて、本研究室に配属されている Max 君の歓迎会が開催されました。
D1谷口とM2唐の xSIG2023でのポスター発表

本研究部門所属の谷口昂平と唐中博が、2023年8月2日に函館アリーナで開催されたxSIG (cross-disciplinary workshop on computing Systems, Infrastructure […]
PDCAT2022でのポスター展示
2022年12月7日から東北大学で開催された研究会議PDCAT 2022にて,本研究部門の大学院生2名がポスターによる研究展示を行いました. ポスター展示の様子 & […]
学生メンバーがSECCON Beginners CTF 2022 に参加
セキュリティ競技 CTF (Capture the Flag) のオンライン大会 SECCON Beginners CTF 2022に研究室メンバーが出場しました. 最終的な順位は 172位/891Team […]
学生の、学生による、学生のための?大掃除プロジェクト
2022年3月11日 学生有志らによる大掃除プロジェクトが行われました。 Thanks to: ⼭本 晃平 遠藤 壮太 瀧崎 尚 谷口 昂平 安田 成寿 吉田 薪史 井上 稜馬 高嶋 和貴 山崎 衛 和田 哲也 皆のた […]
オラクル社さんのブログ記事
オラクル社さんが本研究部門の教員が運用管理に携わるスーパーコンピュータシステムSQUIDをblog記事で紹介してくれました。 大阪大学サイバーメディアセンター、クラウド連動型HPC・HPDA用スーパーコンピュータシステム […]
2021年度新B4ガイダンス

新B4が配属され,ガイダンスが行われました. 新たに以下のメンバーが下條研究室に配属されました. 井上 稜馬 (B4) 高嶋 和貴 (B4) 村重 圭亮 (B4) 山崎 衛 (B4) 龍宮寺 嵩士 (B4) 和田 哲也 […]
令和2年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 修士学位論文 発表会

令和3年2月12日(金)に開催された 令和2年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻修士学位論文発表会で 以下の2名の大学院生が修士学位論文を提出・発表しました。 – 宮越一稀, “WoT に基づく論理センサアー […]