2016年5月1日に開催された大阪大学銀杏祭において、「IoTと協調する次世代ネットワーク基盤技術」と称して、研究室展示を行いました。今年の展示はサイバーメディアセンター吹田本館1Fサイバーメディアコモンズでポスター展示 […]
投稿者: Susumu Date
Cyber HPC Symposium 2016を開催しました。

本年度のCyber HPC Symposiumは、大規模計算・可視化に携わる産学の専門家をお迎えし、本センターの大規模計算機システム・可視化システムの利活用事例、および最新の研究開発動向を踏まえつつ、高性能計算を進展させ […]
国際会議ISGC2016においてM1遠藤くんが発表しました。

2016年3月13-18日に台湾台北市で開催された国際会議ISGC2016において、M1遠藤くんが下記の論文を発表しました。 Title: “Improvement of Scalability in Sha […]
DPS166での研究発表
私は3月の3日から4日まで明治大学で開催されたDPS166の研究会に参加しました。 名前:イ カイー ウィン タイトル: An Examination of A Secure Multicast Scheme Based […]
H27年度大阪大学工学部 卒業研究発表会でB4の学生2名が発表しました。

平成28年2月22日(月)に開催された H27年度工学部電子情報工学科 卒業研究発表会で 以下の2名の学部学生が卒業論文を提出・発表しました。 – 片岡佑介 – 北村正樹 おつかれさまでした。 発表する片岡くん: 発表す […]
特任助教(常勤)の募集

サイバーメディアセンターで、平成28年4月に先進高性能計算機システムアーキテクチャ共同研究部門を新たに設立されますが、本研究部門のスタッフらとともに、大規模計算機システムの運用・支援をお手伝いいただける方を広く募集してい […]
H27年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 修士学位論文 発表会

平成28年2月12日(金)に開催された H27年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻修士学位論文発表会で 以下の3名の大学院生が修士学位論文を提出・発表しました。 – 高橋 慧智 – 山下 […]
国際会議APAN41/PRAGMA30での研究発表

In APAN41/PRAGMA30 held in Manila, Philippines in 25-30 Jan. 2016, the following research talks were held. Tit […]
ACSI2016 Outstanding Poster Award

2016年1月に福岡開催されたACSI2016で、以下のSDNを活用したジョブ管理システムに関する研究内容を紹介したポスターが受賞しました。 Title: Architecture of Controlling Netw […]