卒業・学位論文 一覧

下條研究室所属学生が提出した卒業・学位論文一覧(2016年3月現在)です。

種別(提出先) 提出数
卒業論文(工学部) 61
修士論文(工学研究科) 7
修士論文(情報科学研究科) 35
博士論文(工学研究科) 2
博士論文(情報科学研究科) 14

博士論文(情報科学研究科)

  1. A Study on Quality of Service Control for Mobile Multimedia Networks
  2. Study of DNS Transport Protocol for Improving The Reliability
  3. 広域分散計算環境における同期型並列プログラムのスケジューリングに関する研究
  4. ソーシャルネットワークに基づいた情報伝播型コミュニケーションに関する研究
  5. 放送局コンテンツ制作におけるマルチメディアデータ活用技術に関する研究
  6. A Study on the Service-Oriented Integration of Biological Databases and Ontologies
  7. 次世代医療の実現にむけた椎骨位置姿勢推定手法と医療情報のアクセス制御に関する研究
  8. 試行錯誤的なユーザインタラクションを考慮した創薬シミュレーション支援システムに関する研究
  9. A Study on Methods and Tools for Developing Service-Oriented Grid Application
  10. グリッド認証基盤に適応したファイルアクセスとモニタリングに関する研究
  11. 高速応答性を重視した分散環境適応型ボリュームデータ可視化に関する研究
  12. DiffServ AF 環境におけるアプリケーション特性を利用した品質制御方式に関する研究
  13. ユビキタス環境における大規模コンテキストアウェアサービスのための基盤技術に関する研究
  14. A Study on Distributed Control Method for All-optical Networks

修士論文(情報科学研究科)

  1. 複数ドメインを経由するAFサービスのためのコードポイント再設定方式
  2. グリッド環境における問題解決のための利用者支援環境の設計と評価
  3. グリッド技術に基づく生物情報学データベースの連携手法とその評価
  4. ユーザの要求に柔軟に対応できるセキュアグリッドアーキテクチャに関する研究
  5. 機能分散型生体高分子シミュレーションのための広域連携環境に関する研究
  6. グリッドにおける安全なデータ共有のための認証と認可手法
  7. Ibr フレーム補完によるインタラクティブなリモート可視化サービス
  8. プライバシとサービス品質のトレードオフを考慮した個人情報制御機構の提案
  9. 長距離広帯域ネットワークにおける大規模データ高速転送手法
  10. メトロポリタンネットワークにおける同期型並列計算のためのトラヒック制御方式
  11. ユビキタス環境におけるp2p エージェントプラットフォームを用いた情報推薦機構
  12. ユビキタス環境における状況依存型サービスのための分散演繹機構
  13. P2P ネットワークにおけるボロノイ領域に基づく位置依存コンテンツ発見手法
  14. 品質保証可能なネットワーク上で契約帯域を有効利用する動的ウィンドウサイズ制御方式
  15. 移動履歴からの滞在箇所抽出によるユーザ間の嗜好類似度計算手法
  16. 信頼連鎖型レピュテーションシステムにおけるブラックリストを用いた不正評価排除手法
  17. センシングデータの意味的解釈に基づく分散センサ情報管理アーキテクチャの提案
  18. タイルドディスプレイのための非圧縮HDTV 受信システムの設計と実装
  19. 流体構造連成解析のための時系列口腔mri 画像を用いたメッシュ節点の速度算出手法
  20. オーバレイネットワークを利用する広域分散型仮想クラスタに関する研究
  21. 広帯域ネットワークにおけるバースト特性を考慮したデータ転送の解析手法に関する研究
  22. 複数サイトにまたがる仮想クラスタ構築手法
  23. 長距離広帯域ネットワークにおける高速性と親和性を考慮したネットワーク制御方式
  24. Design of a hybrid optical network with OCDM technology
  25. 10Gbps ネットワークを対象とした並列NIDS 用ソフトウェアロードバランサ
  26. 広域分散計算特性に基づく経路制御を行う仮想ネットワーク構築システム
  27. An application-layer approach to avoid TCP incast problem
  28. エラスティック光パスネットワークにおける利用資源量を考慮した光パス設定方式に関する研究
  29. 長距離ネットワークにおける帯域利用率およびフロー間公平性を考慮したトラフィック制御方式に関する研究
  30. データセンタにおけるエンド間遅延を考慮した光ネットワーク構成手法に関する研究
  31. 無線センサーネットワークにおける未知ノードに対する評価を考慮したルーティング手法
  32. Reliability Improvement of SDN MPI_Bcast Leveraging Low-latency Ring Communication
  33. A Cross-layer Architecture for Integrating SDN-enabled Interconnect with MPI Library
  34. 仮想化対応Wi-FiネットワークにおけるQoSを考慮したチャネル制御手法に関する研究
  35. RSSI補正を採用した機種非依存型スマートフォン位置推定手法

博士論文(工学研究科)

  1. A Study on Application of Grid Computing to Medical Data Analysis
  2. A Study on Medical Infrastructure for Brain Function Diagnosis on Grid

修士論文(工学研究科)

  1. Diffserv環境におけるQoSを考慮したルーティング手法に関する研究
  2. 広域分散計算における暗号化環境の構築
  3. サービスの信頼性を拡張したQoSネットワーク・アーキテクチャの研究
  4. Efficient bandwidth allocation with aggregating reserved paths across multiple diffserv domains
  5. Web サービスを利用したP2P 型情報活用プラットフォーム
  6. グリッド環境における計算資源の異質性を考慮したスケジューリングシステムに関する研究
  7. グリッド技術を用いた脳画像3 次元再構成の高速化に関する研究

卒業論文(工学部)

  1. QoS環境を有するインターネットバックボーンの構築に関する研究
  2. ネットワーク資源の確保を行う分散計算機構に関する研究
  3. 電子顕微鏡の遠隔観察のためのQoSを考慮した画像転送に関する研究
  4. 広域分散計算によるSAM法に基づく脳磁計(MEG)データ解析に関する研究
  5. 複数ドメイン間におけめサービス品質を考慮したネットワーク資源売買モデル
  6. Diffserv に対応したルータを設定するための共通API の設計
  7. 携帯情報端末を用いたWWWブラウジングのためのユーザインタラクションによる詳細度制御機構
  8. 独立成分分析による脳磁図解析システムの設計と実装
  9. 大規模サイトにおけるDNS サーバの運用手法に関する研究
  10. Diffserv におけるドメイン間の予約帯域制御手法の評価
  11. グリッド環境におけるセキュアネットワークファイルシステムの設計
  12. グリッド環境における相互操作性のある鍵交換機構に関する研究
  13. 通信異常時におけるbind の計算資源消費に関する定量的評価
  14. グリッド技術を用いた脳機能解析及び診断支援ポータルに関する研究
  15. ユーザ利便性を考慮したセキュアグリッドファイルシステムに関する研究
  16. ルールに基づく状況に応じた分散情報資源連携機構
  17. 計測情報に基づいたエッジルータにおける経路選択方式
  18. DNSサーバのサービス拒否攻撃耐性について:カーネル実装およびアプリケーション実装による差異
  19. グリッドコンピューティング環境における画像セグメンテーションの高速化手法
  20. Grid 環境におけるファイル転送時間保証のための帯域管理手法
  21. 公共ディスプレイにおける情報推薦のための嗜好推測リスクのモデル化とその評価
  22. データグリッドへの時系列シミュレーションのデータ出力スケジューリング
  23. 転送時間を保証するための大規模データ転送手法の提案
  24. パラメータスィープ型グリッドコンピューティングのためのジョブ管理手法
  25. ユビキタス環境における位置依存情報の分散管理機構の設計と実装
  26. セマンティックweb 技術を用いた医療情報検索システムに関する研究
  27. 拡張型可視化ミドルウェアにおけるユーザ入力イベント管理モジュールに関する研究
  28. P2P 環境におけるセンサ観測値の地理的分布を把握可能なデータ収集手法
  29. P2P 環境における統計気象予測アプリケーションとそのデータ解析の効率化
  30. Web 情報資源を用いた環境情報提示ツールの設計と実装
  31. オーバレイネットワーク上での仮想クラスタ構築に向けた通信中継機構
  32. アドホック通信デバイスにおけるP2P エージェントプラットフォームの実現に向けたメッセージ軽量化手法
  33. グリッド環境における同期型並列計算のためのウィンドウサイズ制御方式
  34. タイルドディスプレイ用デスクトップ環境構築のためのユーザイベント入力処理機構
  35. 複数のオーバレイネットワークを用いたグリッド資源発見機構の設計と実装
  36. 太陽Hα 画像におけるモートン波候補の検出自動化手法の提案
  37. 高帯域遅延積ネットワークにおける高速転送プロトコル間の影響を緩和するバッファ管理方式
  38. 口腔内の発音時形状取得のためのMRI-CT 画像間レジストレーション
  39. 光CDM ネットワークにおける自律型論理ツリー構成によるパス設定手法
  40. VO 情報に基づくXML データ要素の機密性保護機構
  41. タイルドディスプレイミドルウェアSAGE 用アプリケーション表示アダプタの設計と実装
  42. 広帯域ネットワークにおけるバースト特性を考慮したデータ転送の性能解析手法
  43. インターネット障害の発見に向けたトポロジデータ多量処理システムの実装
  44. クラウド・ロボットを用いたデータセンター内環境監視システムの提案
  45. 長距離広帯域ネットワークにおけるフロー間公平性を考慮したトラフィック制御手法
  46. 仮想クラスタを構成する複数ディスクイメージの効率的移送手法の提案
  47. 光回線交換を用いたデータセンターネットワークのデータ転送手法
  48. 無線マルチホップネットワークにおける信頼度を考慮したルーティング手法
  49. CNR (Cloud Network Robot) における通信途絶耐性に関する研究
  50. フロー制御インターフェースを有するOpenFlow ネットワーク可視化ソフトウェアの開発
  51. 無線センサネットワークにおけるデータ転送の締切を考慮した優先制御手法
  52. Design and implementation of high-speed MPI Bcast leveraging software-defined network
  53. 仮想化対応Wi-Fiネットワークにおけるチャネル制御手法
  54. 交通流シミュレータSUMOを用いた交通信号制御手法GreenSwirlの性能検証
  55. Design and Implementation of Software Defined Networking Controller for Accelerating Collective Reduction Operation in MPI
  56. SAGEアプリケーションの特性を考慮した動的経路割当に関する研究
  57. タイルドディスプレイに適合したグラフ可視化アプリケーションの開発
  58. 受信端末の性能に応じて配信周期を選択するセンサデータストリーム配信システム
  59. Control Sequence Generator for SDN-enabled MPI (SDN-enabled MPIのための制御シーケンス生成機構)
  60. 資源要求記述のためのネットワークディレクティブの試作と評価
  61. 大規模遺伝子ネットワーク推定並列計算のための計算打ち切り機構