2021年3月16日、本年度のCyber HPC Symposiumは、2020年にスーパーコンピュータシステムを導入した大学計算機センター、および、スーパーコンピュータの産業利用・応用に取り組む機関から専門家をお迎えし […]
[:en]Lab. Event[:ja]研究室行事[:]
令和2年度大阪大学工学部 卒業研究発表会

令和3年2月15日(月)に開催された 令和2年度工学部電子情報工学科 卒業研究発表会で 以下の7名の学部学生が卒業論文を提出・発表しました。 * 秋吉圭輔, “工期スケジューリング問題における作業順序制約のQUBO形式変 […]
Cyber HPC Symposium 2020を開催しました。

2020年9月28日、本年度のCyber HPC Symposium 2020 Onlineは、ストレージ、データ基盤の研究開発に携わる産学の専門家をお迎えし、本センターの大規模計算機システムの利活用事例、および最新の研 […]
令和元年度大阪大学工学部 卒業研究発表会
令和2年2月17日(月)に開催された 令和元年度工学部電子情報工学科 卒業研究発表会で 以下の5名の学部学生が卒業論文を提出・発表しました。 * 鎌田将吾, “拠点ネットワーク資源管理ポリシに基づく帯域資源制御” * 高 […]
令和元年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 修士学位論文 発表会
令和2年2月14日(金)に開催された 令和2年度大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻修士学位論文発表会で 以下の4名の大学院生が修士学位論文を提出・発表しました。 – Aguirre Zarraonandia Ju […]
2019年 研究室旅行

8月26日27日、石川県に下條研究室メンバーで行きました。 石川県の食事を楽しんだり、九谷焼を作ったり… 自由行動の時には兼六園や21世紀美術館に行ったりしました。 非常に楽し […]
工学部オープンキャンパス2019

8/9に、大阪大学工学部のオープンキャンパスが開催され、下條研究室も日頃の研究に関するポスター展示を行いました。 AIに興味のある方が特に多かったように思います。 例年以上に多くの人に足を運んでいただくことができました。 […]
Scott A. Klasky博士による講演

4/12にオークリッジ国立研究所よりScott. A. Klasky博士が来られ,以下の講演をしていただきました. “In situ data processing computational scienti […]